柴見 流一郎

記事一覧(204)

ばいばい2020年(ブログ更新です)

 こんにちは、柴見です。早朝ブログもあまり続きませんでしたね。あはは。 そんなわけで2020年もあとわずか。今日は締めとして短くもまとめようと思います。 第一、コロナでした。お花見は大丈夫かなあと思ってたら……楽しみにしていたので、残念。まあそれは地球が元気になってからにしましょう。 あと映画『HF』三章も夏に伸びましたね。公開日時どおりなら雪の降る春にとロマンチックな気候でした。でもちゃんと公開されてうれしかったです。来場特典もコンプ。 そして映画ばら入れなきゃならない『鬼滅の刃』。ぼろ泣きしますた。絶対Blu-rayで買います。煉獄さーーん!! 小説では特に進捗はなく……まあ間違いを間違いと自分の目でわかるようになったぐらい、でしょうか。今取り掛かっているものを2021の春まで極められるか……ターニングポイントかもしれません。 さて大晦日です。残すところはFateの大晦日放送を待つのみです。今年の福袋はどんなものか。ああ、早く嫁ネロの宝具をマックスに! では来年はどうしましょうか。最低限の目標は今取り掛かっている公募原稿を、間に合う関係なしにまず仕上げる。完璧より完成だ! とはいえ今もいろいろ模索中。もっと面白い始まり方があるはずだ。(序盤からずっと進んでない)何個か候補ができたが自分の中の読者はどれも納得してくれない。出来上がると「これ本当に面白いのか……?」といつものループに入り、柴見の中の読者は「うなっているもので読者が楽しめるか!目に余るほどの駄作ぶりだな!」とアイパットを投げてきます。 いつもたくさんの人にほんとに助けてもらっているというのに、いつまでもこの体たらく。いつこの御恩を返せるというのか。今は沼の上でうなだれている感じです。動かない。でも動かなくちゃ。 ちょっと前まで、このまま結果を出せないなら死んでもいいと思ってました。前に進んでいるのなら、泥の中でも一歩でも足が進んでいたのなら。この道の途中でも、この道に……創作の道なら、野垂れ死にになってもいい。 仕事ももうできず、社会人としては絶望的だ。家庭や結婚などのぞめることでもなく、残されたのは、ではなく選んだのは創作の道だけ。この道で生きられたら、この道で死んでも悔いはない。 そんな風に思っていました。でもそれって何だか無責任で、頑張ってるふりして単に怠けて甘えて、死んでもいいだなんて逃げ場を自分から用意してかまってちゃんになる。 そんな赤ちゃんプレイは捨てて、苦しいけど生きていこうかと思い直し。手首からカッターナイフを離しました。 さあ来い2021年! 俺はしくじるたびに強くなる! はた迷惑なものだけど! 

ラストラン(ブログ更新です)

 おはようございます、柴見です。ちょこっとぶりの朝ブログ。何故か。 特に書くことがありませんでした。そんな冬、寒さが本気を出してきましたね。風邪やインフルエンザには注意したいです。こんな時だからこそ。 そろそろメインのデスクトップパソコンを買い換えようと思っています。もう5年以上も頑張ってくれており、最近調子も悪そうなので引退が決まりました。 ASUS製のもので特にこだわりがあったわけではないのですが、機能は平均的なものです。秋葉原のソフマップで買いました。探していたモデルのバージョンダウンしか店頭になかったもので、まあいいかと購入。特にワガママをいうこともなく今も走ってくれています。 しかし不調が目立ち始めたのは梅雨の季節の雷雨……停電が起こりました。その時起動させていたもので、その日から電源が入りにくくなったり、読み込みが遅くなったりと徐々に歪な症状をだすようになりました。 このとき柴見が強引に使わず、電源を落として備えていれば、もっと長く活躍できたかもしれないと思うと、申し訳ない気分になります。 さて次に買うパソコンには目をつけていて、ついでにパソコンラックも買い換えようとなりました。そっちもガタが来てます。ならば部屋を一新しようとちょっとした模様替えも考え中。 でも粗大ゴミは年内の予定がみっちり埋まっており、1月の中頃の回収となりました……まあ仕方ない……年末甘く見てた。 今年の冬は新型コロナを警戒して実家には帰省せず千葉で過ごすつもりです。逆にのんびりできます。移動でバタバタしなくてもいいなーとなると。 そんなわけで、今日も油断せずにいきましょう。

いたちごっこ(ブログ更新です)

 おはようございます、柴見です。今回のブログはいつものような垂れ流しではなく、ふと考えてしまう事について。 小説、書くの楽しい? 楽しんで創作してる? と、言われるとすぐに答えを返せないでいます。 それは未熟さ故に募る課題があるから、ではありません。それらはあればあるほど自分をパワーアップさせてくれる、いわば経験値の固まり。はぐれメタルです。そちらは精力を持って取り組もうと。 しかし時折分からなくなるのです。分からなくなるというのは……。「果たして自分の書く物語は面白いのか?」 という疑問にあります。 課題があるからまだつまらない、ではないと思います。確かに課題をクリアできれば多少力は付くでしょうが、今の今までそれだけでやってきたわけではありません。 今まででいただいた感想や言葉など、完熟が前提のものではありませんでした。まだ稚拙なものながら、誰かの心に残ることができたかな、と自負しております。それがどんな些細なものでも。 だというのに。 筆が迷ってしまう時には必ず「それ面白いの?」という疑問がよぎり、いつの間にか作ることがとても辛く、重く……楽しんでる、とはいえないものになっています。 今書いているものも、面白くない! と削除し何度も書き直し、その都度「これはどこが面白いのか」と自らに問い、アピールポイントを上げても「なんでそれが面白い?」と考えれば答えられず、果たして自分の「面白い」と思っていたことは何だったのか、それが分からなくなっています。それは、技術や技法を身につければつけるだけ、深い溝を見ているようにも思えます。 そんな状態で「楽しんでいる」とはとても思えず。そして作者が楽しめないものを読者が楽しめるわけがない。そんな当たり前の理屈すらまるで鉄の塊のように重く、ひっくり返すことができずにいます。 辛い。苦しく、課題だけが残り、すがりたいものを探す。そんな日々です。 とはいえ、これは自力で解決せねば、また何度も同じ迷走を繰り返すモノじゃないかと思っています。迷いの答えは自分の中。あるはず、答えが。

朝が冷えてきました(ブログ更新です)

 おはようございます、柴見です。 昨日はデイケアで、くたくたになるまで卓球してました。帰宅後には何度も居眠り。まとまった活動がとれなかったので、今日は張り切って行きたいと思います。 まずは公募原稿。前回は方向性がブレてしまったのでリテイク。やりなおし。あくまで次回のものは恋愛ドラマなのです。ついバトルモノになってしまう悪癖が……。この辺師匠につけてもらった勉強が生きてません。いざ自分の原稿になると、分からなくなってしまうのがまた悔しく。うぼー。(せめて紙出しはやろうな) 午前中から昼まではダーツを投げて過ごすつもりです。的に刺さるようになったはいいが狙いを定めることができなくて。あと人から見ても余計な動きやフォームの乱れがあるので、今日はその辺をチェックしに行きます。 一人で投げ続けると1時間ぐらいが限度ですが、まあ息抜き程度になどにはいいかな、と。 そして昨日は劇場版FGOを見て着ました。キャメロットです。主人公は藤丸くんではなくベティが物語の核となっていました。テーマなどは騎士王に仕えていたベティがどう動くかというもので、藤丸くんはそんなベティと視聴者の橋渡し、といった感じです。民意の代表。 ラストは美しかったが悲しい終わりだった……。アーラシュがすごい良いキャラなんですよ! ゲームの方でも改修きましたね。是非ステラだけでないアーラシュさんを!  今朝のブログはここまで。区役所にも行かねばならぬ。雨降らないままがいいなあ……。 では失礼します!

つつがなく。(ブログ更新です)

 おはようございます、柴見です。土日はバタバタしてました。ラーメン食べたり友人とダーツにいったり。充実した週末でございました。 今日は体調が良ければ劇場版FGO見に行こうと思います。お昼の部をめどに。スクリーンでもオジマンディアスが暑苦しいかどうかを確かめに。 そういえばアーラシュの宝具モーション変わりましたね。とはいえまだ新シナリオに手が付けられていないんですが。なんだかやる気が……億劫なのは単なるなまけでしょうけど。 あとガチャでのリンボ。人気なんですけど、個人的にあまり好きになれないキャラなんですよね……。でも綱さんは欲しいので、軽い気持ちで回すと思います。軽率に。軽率に回転率を上げろ。 ペルソナ5R。二週目。いろいろすっ飛ばしてるとはいえ時間がかかります。やっと三学期になったところです。「あのキャラ」と主人公のタッグはいいですねえ。ペルソナの真犯人っていつもツボに入ります。お気に入り。 創作。 この週末はサボってしまいました。今日から挽回したいと思います。まずはフックになるものを作ることに意識を置いて。恋愛ものだという感覚を常に頭に。 そういえば禁煙が80日を超えました。でもまだ欲しい感覚はあります。なんとかなるかな……? さあ本日もやっていこう。 

師走&師走(ブログ更新です)

 おはようございます、朝です。本日も朝ブログ。 そして今日FGOのイベントが始まりますね。リンボ、ガチャで登場なるか。イベント限定サーヴァントでしょうけど、終わった後これでストーリーガチャに加わったら発狂しそうなマスターは大勢いるでしょう。ふはは。 柴見としては村正を待っているので今回も控えめにします。ちなみに前回のノーチラスガチャはネモ船長を辛うじて。ゴッホちゃんは追いませんでした。引き際肝心。でもあんな終わり方じゃあ……復刻を待ちます。(引き際とは) さてダーツ。 時間の合間を見てでのプレイですが、的にさすことのコツを掴みました。狙いを定めるのはまだまだ先の技術ですが、届かない反射されるポロポロ矢を落とすなどしていた頃より充分に楽しめてます。 スコアは現在カウントアップで最高スコアは420。なんとか400点を常に保っていたいです。もっと高い点数を得るには狙いを定めることができなければ難しいですね。今は高望みせず、400の堤防を死守したいと思います。 小説。 昨日はプロローグにあたる部分を書けた!……と思ったのですが。コンセプトが変わってしまったので没にしました。結構気に入ったものに仕上がったのですが、これじゃ結末に結びつかないぞとサブストーリーがまったく違うものになりそうだったので書き直し。 師匠であるアザとーさんに三幕構成の勉強を見てもらっていたから気づけたミス、でした。まあ書く前から分かるのが一番いいんですが、体感として理解してなかったものでして、情けない話分かっているつもりでした。 でもいざコンセプトとは違う「間違った道筋」を書いたことで想定していたラストとはかみ合わないことやキャラの動きなども変わってしまったことが体感として、感覚的にとらえることができたのです。今後はこれを大事にしていきたいですね。 さあ泣いても笑っても今月あと25日前後。4月の電撃に合わせてどこまでやれるか。 いざ参ろう。師走。何らかのダッシュ。ダッシュ&ダッシュ。

前向きにいこう(ブログ更新です)

まあだだよ(ブログ更新です)

 おはようございます、朝柴見です。やはり日が沈むとしんどくなるので、ブログなどは極力朝に済ませておこうという記事です。  小説。公募のものに着手しました。しかし思うようにすすまず。ここしばらく書くよりも作ることに専念していたため、まだ文章を作る体勢といいますか、身体が慣れていない感じです。これは書き続けて早く勘を取り戻さねばと危機感。 状況は今のところ……といえるまで書けていないので、今日はペースをあげていきたいです。しかし書いていて常に「これ面白いのかな……」「面白いに繋がるのかなあ……」などとため息交じりで。進んでない理由はこれが一番です。自作を信じられない。つまりは自信がない、ですね……。たくさん人に見てもらって勉強も教えてもらって、あれ?と小首をかしげてしまう……本当に頑張った分発揮できているか? 血肉に変えられているか……? 正直、今回ほど自信のない執筆は初めてです。確信がない……。まあ、やっていきますか。まずは書き上げる。絶望するのはその後でもいいでしょう。 この頃。 ダーツがやっとマトモになりました。今まで的に届かない、刺さらない、でしたので(的に刺さらないと弾かれれる。そのダーツを拾いに行くのが恥ずかしい……)まあ点数はともかく、確実に刺さるようにしたいです。今はカウントアップでも最高スコアは420とお粗末なもので……。(01だと10回に1回ぐらいしかクリアできない) プレイ時間はいつも1時間ほど。基本一人で行くので、集中力は1時間以上となると厳しいです。場所は近所の快活クラブのダースブースでやってます。朝方だと人が居ないことが多いので、密は避けられますね。 デイケア。 スタッフさんに自作の同人誌を読んでもらうなど。モノは『DEAR』です。探りを入れるには一番無難な本。とりあえず通えていますが今後の目標はデイケアに行く日を増やすこと。それだけの体力作り気力確保、習慣を作るというくくりですね。  禁煙。 続いてます。ただいま76日目。 しかし辞めたから何か変わったか、というと……そんなに……。 食事が美味しくなる、快眠、健康にと良いことは聞きますが、実感はないですね……。でもまあお財布にはとても優しいです。この76日禁煙して煙草代の節約はなんと23,000円以上!……石溶けるレベルですね。ニコチンっておっかねえ。 てな感じで。今日も一日頑張るぞー。 

近況まとめ(ブログ更新です)

 おはようございます、柴見です。朝ブログ。朝柴見です。単に朝の方が調子が良いだけのブログ。 さてさて前回のブログではひねた内容を書いてしまいましたがなんとかその辺も変わりつつあります。 まずは執筆。とりあえず本文執筆前にできるところはやり尽くしました。いろんな技法を試しながらの下準備でしたが、習得は厳しいものになってしまい、効果を発揮できたとは感じられません……。熱心に教えてもらったのにこの体たらく。自分を憎む理由がまたひとつ増えました。 しかし唸ってばかりでもしょうがない。ひとまず書いてみることにしました。その成果などはまたいずれ。 ゲーム! あまりすすんでいません。でもガンブレモバイルは高難易度ミッション、それなりにこなせるようになりました。でもそれだけで、頑張って挑む! という気にはなれません……全体的にゲーム熱が冷めてきた様子。 FGO。 通算ログインで1500達成!いやはやもう三年以上になりますか。FGO始めてから。 ACでは今年のサンタさんが発表されましたね。鈴鹿。しかし去年のエレナサンタは復刻なえるか、と思っていたのですが……。むにー。今年は挑んでみようかしらん。 ペルソナ5R! 三週目! 現在獅童パレス攻略、半分ぐらいいきました。次やってどうするか……ですね。『ストライカー』にも早く着手したいものもありますし、だらだらやるのも。うん。 そんなわけでの朝ブログでした。単なる近況報告。まあ、生きてます。

師走に向けてアップを始める(ブログ更新です)

 こんにちは、柴見です。前回の更新は4月。それもガンブレモバイルの話でしたね。その前は現在休止中の『赤の忠誠』リメイクについて。今やもう年末に片足突っ込んでますね。今年は後少ししかありません。 さて間が空いていた時間、何をしてたか。 執筆では主に『赤の忠誠』リメイクでした。そこでさまざまな課題が見つかり、また挑み、現在は公募に向けて取り組んでいる最中です。 それでもノベルアッププラスにて(今度は間違えなかったぞ!w)活動の場を広げ、フェアなどに参加し多くのかたに読んでいただきました。 さてさて次はどんな話か。少年の幼い恋心を用意しています……。 ゲームは『ペルソナ5R』に。 でも現段階でそろそろ飽きてきたな……という感じです。まだ3週目なんですが……。2週目で大体のことが出来るので、トロフィーも優しくとれますし、チャレンジ要素は隠しボスくらいかアワードを埋めるか。どうすっかなーと思っています。 ガンブレモバイル。 柴見さんすっかりやる気失いました。しんどい。高難易度ばかりで挑む気にもならない。もうガンプラを愛でるだけのゲームになってます。接近戦の意義を問いたい。 ゲームはそんなもの。 今は新たな趣味ができつつあります。ダーツ! 『ペルソナ5R』にミニゲームとしてダーツが加わり面白い。その影響ですね、わかりやすーい。 昨日行ってきましたが、301で10回中1回しかクリアできないお粗末なもの。 もともと友人がやっていて、付き合う程度でしたがそこへマイダーツのプレゼントが届き、やってみっか! となりました。 これが楽しい。ちょっとやるつもりが加熱してしまいました。今腕が軽い筋肉痛。 ダーツの目標。 的に、刺す! 矢が届かない、刺さらない。 プレイ以前の問題。